桜井ユキ、食事の時間を大切に 夫婦で料理も「豊かな時間が過ごせる」(マイナビニュース) – Yahoo!ニュース

桜井ユキ、食事の時間を大切に

 

桜井ユキ、食事の時間を大切に 夫婦で料理も「豊かな時間が過ごせる」

 

4月1日にスタートしたNHKのドラマ10『しあわせは食べて寝て待て』(総合 毎週火曜22:00~)で主演を務める桜井ユキ。薬膳料理を取り入れた本作では、食事のシーンが多く描かれるが、桜井自身も日々、食事の時間を大切にしているという。

 

本作は、一生付き合わなければならない病気(膠原病)にかかったことで、会社務めから週4日のパート生活への変更を余儀なくされ、家賃5万円の団地暮らしを始めた38歳独身・麦巻さとこが、薬膳料理と団地や職場の人間関係を通して心身を取り戻し、身近にあった自分次第の幸せに気づいていく物語。主人公のさとこを桜井が演じ、隣に住む大家の美山鈴を加賀まりこ、鈴の同居人で“料理番”の羽白司を宮沢氷魚が演じる。

 

身体に優しい薬膳料理を味わうシーンで、桜井は「ゆっくり食べる」ことを意識しているという。

 

「忙しいと早く食べないといけない。何が入っているということを把握することなく、とりあえずお腹を満たすということをやってしまいますが、さとこは薬膳に出会って、この素材はどういう効能があるのかというのを理解し、何を自分が入れたのか全部把握した上で料理をいただくんです。その味わい方が原作を見ていてすごくいいなと思い、丁寧に味わって食べる大切さを改めて感じたので、そう見えるといいなという思いでゆっくり味わって食べています。」

 

桜井自身、料理が好きで食事を大事にしているそうだが、結婚してから、より食事の時間を大切に感じているという。

 

「1人でパパっと済ませるより、誰かとご飯を食べると本当に豊かな時間が過ごせるので食事の時間は大事ですね。休みの日がかぶったら、家でゆっくり食事をとるように。一緒に作って食べるという時間を大切にしています。」

 

さらに、結婚してからオンオフの切り替えができるように。

 

「1人のときはずっと仕事モードだったり、ずっとスイッチが入った状態でしたが、今は家に帰ったら、オンオフをなんとなく自然に作れるようになりました。」

 

 

Related Posts